
こんにちは!卵好きで有名な父を持つ浅次郎です。
今日はちょっと卵について考えてみたいと思います。
我が家の朝食は、
毎日ほぼ和食でして、
我が家の標準的な朝御飯。目玉焼きの半熟率は5割(笑)
ご飯と味噌汁と納豆と・・・
(マヨネーズをかけた)目玉焼きが基本なのです。
それに漬物とかキンピラとかブロッコリーなどの野菜、
それから海苔とか梅干しとかを付けあわせます。
完璧!
と言ってもいい朝食だと思いますが、
問題は、
卵。
卵って一日一個まで?
一日一個でも摂り過ぎ?
本当のところはどうなんだろう・・・・。
地球上の誰かがふと思った。
「本当に『卵は一日一個まで!』なのだろうか?」
・・・
地球上の誰かがふと思った。
「卵の数を2個に増やしたら、健康に悪いのだろうか?」
・・・
誰かがふと思った。
「皆のためにちゃんと調べてくれ・・・」
というわけで、
今この記事を書いてるわけです(笑)。
きっと、
(私を含め)一日2~3個卵を食べたい人が多くいると思うのです。
いや、毎日じゃなくてもいいんだけど、
たまには卵を3個使ったフワフワ卵オムレツを食べたいと思ってるのは
私だけじゃない!
と思うのです。
何と言っても卵は
安い!(一個15~20円)
早い!
うまい!
というキン肉マンもビックリの庶民の味方!
デフレも円安も関係なく常に値段は一定。
必須アミノ酸をバランスよく含み、
完全栄養食(卵の栄養価)と言われていますよ。
そして、焼いて良し、茹でて良し、生でも良しのお手軽さ。
何より、
ウマイ!
出来れば、
毎日食べたい。
出来れば、
一日2個くらい食べたい。
と管理人も常日頃から思っているのであります。
んで、その望みが叶うのかどうか、
ちょっと調べたのですが、
あまり調べるまでもなく、
「卵は一日一個まで」
というのは、
実は、都市伝説の類らしい。。。
というのが判明しました。
(もちろん、個人差はある)
な、なんですとー!
スポンサードリンク
まず、この記事を読んで「ん?」となりました。
→もう脂肪分を怖がらなくてOK!実は「超健康的」な高脂肪食材10種類
卵を1日3個、
2週間に渡って食べ続けても大丈夫。
黄身の脂質に含まれるレシチンは
血中コレステロールを低下させる。
一日3個でも大丈夫?
ホントかよ?
ってわけで更に調べてみました。
→卵は一日何個まで?
→毎日卵を食べてもコレステロールの心配はありません(日本養鶏協会)。
→『卵は1日1つまで』は間違いでした!(NEVERまとめ)
→『卵を食べれば全部よくなる』
色んな話がありますが、
管理栄養士さんの話が最も説得力を感じましたよ。
この話をまとめると、
個人差はあるが、
1日1個は食べた方が体に良い!
高コレステロール血症の方でも、
一日一個なら大丈夫。
食べ過ぎは良くないが、
一日1~2個食べる習慣をつけましょう。
という話ですよ。
1~2個OKってことは2個でもOKなんだ・・・
NEVERまとめでは「2~3個食べてもOK」と書いてありますし、
『卵を食べれば全部よくなる』では「何個食べてもOK」とありますね。
卵は一日一個説の根拠となる
「卵を食べるとコレステロール値が高くなる」
・・・というのは色んな所で否定されてました。
(もちろん食べ過ぎを推奨してるわけではありませんが)
養鶏協会の記事は利害関係もありそうですけどね(笑)。
何が正解か?
なんてのはわかりませんよ。
個人差がありますし、
年齢や体重にもよるでしょうし、
その人の食生活や環境にもよるでしょう。
ちなみに、私の父(1942年生まれ)はもう数十年も・・・
朝食は「目玉焼き2個!」を続けてまして、
(さらに一日2食派)
子供ながらに「卵は一日一個だろ?食い過ぎじゃね」と思ってましたが、
ココ数十年風邪すら引いたことなく、健康そのもの。
まだロッキーみたいなゴツイ体してますよ。
衝撃的だった生卵一気飲みのシーン。生卵は危険だって話もありますね。
スポンサードリンク
もちろん、
卵は食べる必要なし!って意見もありますよ。
→卵って食べない方がよい食品なの?
個人によって
考え方、受け取り方は色々あっていいと思いますが、
私の場合、
好きなモノを好きなように食べる!
というのは人生においてとても大事な点だと思ってますし、
半熟の目玉焼きに醤油とマヨネーズ掛けたら、
もしかしてだけどー
もしかしてだけどー
世界一うまい料理なんじゃないのー!
(消える芸人のパターンやなあ。果たして生き残れるか?)
と思ってるほどの卵好きでありますし、
牛丼、中華丼、チキンラーメンには必ず生卵をぶっかけますし、
ラーメンに乗ってる半熟煮玉子は最後の最後に取っとくタイプですし、
ほか、いくらや明太子なども魚卵も大好きでありますから
健康に問題ないのなら、
ご飯を「卵御飯」にしたり、
納豆を「卵納豆」にしたり、
味噌汁に卵を入れたり、
訳あり辛子明太子をネットで大人買いしたり・・・
(こういうやつ→高級訳あり明太子。笑)
した~~~~い!
のであります。
・・・
というわけで、
今日から
「卵は一日一個まで」という呪縛を解いて
もう少し自由に卵ライフを楽しもうと思います。
と言っても、
やっぱり過剰摂取は良くないでしょうから、
バランスを取りながらね!
ん?
過剰摂取、食べ過ぎはやっぱりダメなの?
ちょっとこの本をAmazonで注文してみました。
卵を食べれば全部よくなる | ||||
|
結論は・・・?
何個食べてもいい?
こんにちわ 勉強させていただきました。
一個15円~20円の卵は飼料に遺伝子組み換えものを使用していると思います。それが生体濃縮された卵の有用性はこちらの記事の内容以前の問題で考えたほうがよいかもしれません。
まっさんさんコメント有難うございます。
遺伝子組み換えの飼料と卵の関係については私も無知です。
ちょっと勉強してみようと思います!