
「pams creamed manuka HONEY」ってマヌカハニーを食べてみましたー!効能・効果はいかに?本当にガンや糖尿病に効くの?喉の調子が悪かったのが一発で治り、軟便が一発で理想のバナナウンチに!蜂蜜より即効性がある!
こんにちは!ブログ管理人の浅次郎です。
最近はヘビーな政治ネタが多かったのですが、
今日は軽くハニーな蜂蜜の話をしたいと思います。
もともと私、大の蜂蜜好きでありまして、
定期的に国産蜂蜜を購入してますし、
(中国ハチミツは出来るだけ避けましょう。90%は紛い物だそうです)
はちみつ100%キャンデーは毎回楽天で大人買いです。
以前、100%はちみつキャンデーのプレゼント当たりました(笑)。
んで、
仕事の関係でお会いしたニュージーランドの方に、
「pams creamed manuka HONEY」
なるもんをお土産で頂いたわけです。
ま、マヌカハニー?
ハニーってことは蜂蜜だよね?
調べてみると・・・
マヌカハニーは「奇跡のはちみつ」と言われてまして、
ニュージーランドの一部に生息する「マヌカ」の花の蜜から作られた蜂蜜なんだそうです。
マヌカってのはマオリ語?で「癒しの木」「復活の木」という意味で、
ニュージランドの先住民族マオリ族が薬として使ってたんだそうな。
→マヌカハニーの効能・効果
うお。ビックリの高級健康食品じゃないですか!
・ピロリ菌、大腸菌、腸球菌、消化性潰瘍の改善(胃痛)
・虫歯、口内炎、歯周病の治療
・喉の痛みの緩和
・風邪、インフルエンザの予防
・整腸作用
・免疫力アップ
・虫刺されの治療
・ニキビ治療
・ガンの予防、治癒
・コレステロールの低下
・糖尿病の改善
・副鼻腔炎の治療
・切り傷・火傷の治療
に効果があるとかないとか(笑)。
ガンや糖尿病に関する話は・・・
実際効果があるかどうかわからないみたいですね。
美容にもいい・・・という話で
ニキビ跡の治療や、顔パックにも使ってる人がいるようです。
高い殺菌作用(過酸化水素)を持つという点では、ハチミツと同じ。
では、マヌカハニーは何が違うかというと・・・
「食品メチルグリオキサール」
という特殊な殺菌成分が含まれているんだそうな。
これはその他の蜂蜜には含まれていない成分で、
マヌカハニー限定の殺菌成分。
これがピロリ菌や大腸菌や腸球菌などの悪玉菌に効くんだそうな。
(ちなみに、日本人の1/3がピロリ菌保有者だと言われている)
マヌカハニーはこの「食品メチルグリオキサール」の含有量によって
ランク付けが行われており(収穫される地域や純度によって含有量が異なる)
マヌカハニーの専門ショップを見てみると、
UMF+10とか+20とかで表記されていますよ。
(高いほど抗菌活性力が強い)
高ランクのものは数万円もするみたいです。
これはいったいいくらくらいなのだろう・・・?
うーむ。分からん(笑)
早速食べてみると・・・
美味ーーーい!
いつまでもスプーンから流れ落ちるようなハチミツのトロトロ感はないです。
ネバッとした感じでキャラメルを溶かしたようなドロドロした感じ。
ピーナッツバターをもうちょっと柔らかくした感じ。
甘さは控えめで、
ハチミツとは違った味・香りがします。
パンに塗って食べたのですが、
ドロドロ感がちょうど良かったですねー。
そして、
次の日びっくり!
1週間ほど喉がイガイガしてたのですが、
スッキリ完治!
また、
最近飲み過ぎ食べ過ぎで軟便気味だったのですが、
理想の硬さのバナナウンチに!
ま、ま、まじっすか。
もちろんマヌカハニーが効いたかどうかなんて分かりませんが、
他に何も心当たりがありません。
腸内環境の改善は健康の元。
蜂蜜より即効性があると思います!
気になる方はお試しあれ~。
しかし私が貰ったヤツ
「pams creamed manuka HONEY」
は、どうも日本では売ってないな(笑)。
なんか容器とかショボイし(カワイイけど)、
creamedって書いてあるし、
純然たるマヌカハニーじゃないのかもしれません~。
本物が欲しい方はマヌカハニー専門店で。
↓
楽天やAmazonでも販売してますが・・・レビューの数半端ないです。
めちゃくちゃ売れてるんですねー。
↓
![]() |
|